本ページはプロモーションが含まれています

クロネコヤマト 着払い

クロネコヤマト[ヤマト運輸]コンビニで着払い[送る/受け取り]の流れと料金。

更新日:

クロネコヤマトで荷物を着払いで送りたい。営業所までは家から遠いので近所のコンビニで手続きをしたい。

コンビニで着払いの発送をしたい人向けに「荷物を発送する手順」「追加料金がとられるのか?」「着払いの荷物はコンビニで受け取れるの?」という内容についてまとめてみました。


コンビニで着払いの発送したい時はどうするの?

まず、荷物をコンビニに持っていきましょう。荷物以外は特に必要ありません。

コンビニの店員さんに『クロネコヤマトで着払いで荷物を送りたい』という旨を伝えてください。

そうすると、店員さんから着払い用の伝票をもらえます。

※発払い(発送する時に送料を支払う)と着払い(荷物が届いた時に支払う)とは伝票が違うのでご注意を

その伝票に必要事項を記入し、荷物とともに伝票を渡してください。

あとは店員さんの方で荷物の発送手続き(着払い)してくれます。

着払い発送するときの手数料は?

コンビニで着払いの荷物を出す時は特に手数料はかかりません。

営業所への持ち込み、集荷でも同じです。

通常の送料(発払いの時と同じ料金)のみを荷物をお届けした先で支払いするようになります。

着払いも営業所持込・コンビニ持込も持込割引適用になるので100円引きです。(お届け先の支払い時に割引になります)

荷物の大きさ・重さ・お届け先で料金が違ってくるので、荷物が届いた時の支払い料金を事前に知っておきたいときは、コンビニに持ち込んだ時に店員さんに確認してみましょう。

スポンサードリンク

コンビニで着払いの受け取りはできるの?

着払いの荷物はコンビニ受取りはできません。(宅配ロッカーも不可)

着払いの荷物を受け取るには『伝票に書かれている住所』『クロネコヤマトの営業所』でできます。

ただし、職場等の別の住所でも転送は可能です。

※通常の受け取り(着払いではない)は、コンビニ受取り可能ですが、クロネコメンバーズに加入し、登録完了してからクロネコヤマトのWEBのみで対応になります。(ヤマトコールセンターでも対応不可)

クロネコメンバーズに加入していなければ、発払いでもコンビニ受取りはできないので注意しましょう。

スポンサードリンク

クロネコヤマト着払まとめ

  • クロネコヤマトには発払発送と着払発送があり伝票(送り状)も違います。
  • 発送する時の着払い手数料はありません。通常の送料のみです。
  • 営業所・コンビニ持込で着払いも100円割引
  • 着払いはコンビニ受取り不可

クロネコヤマトで発送する場合は発払いと着払いがあります。着払いでも手数料はかからないので、用途によって使い分けしましょう。

着払いも営業所・コンビニ持込は100円割引です。

着払いはコンビニ・宅配ロッカーでは受取りできないので、気をつけましょう。(発払いはコンビニ受取りなど可能ですが、クロネコメンバーズに加入してからになります。)

■当サイトの情報について■
こちらのコンテンツは当ウェブサイトが調べてまとめた内容のため、ヤマト運輸様でサービス内容変更などにより情報が古くなっている場合があります。随時新しい情報に修正しておりますが、古い情報のままの場合もありますので、ヤマト運輸様公式ページを再度確認お願いします。
 


■意外と知られてないヤマト運輸を利用する時に便利なツールの紹介記事■
■当サイトの情報について■
こちらのコンテンツは当ウェブサイトが調べてまとめた内容のため、ヤマト運輸様でサービス内容変更などにより情報が古くなっている場合があります。随時新しい情報に修正しておりますが、古い情報のままの場合もありますので、ヤマト運輸様公式ページを再度確認お願いします。
 


■意外と知られてないヤマト運輸を利用する時に便利なツールの紹介記事■

-クロネコヤマト, 着払い

Copyright© 配送豆知識.com , 2024 All Rights Reserved.