本ページはプロモーションが含まれています

クロネコヤマト 再配達

クロネコヤマト[ヤマト運輸]再配達の時間/場所を変更する方法と注意点

更新日:

クロネコヤマトで再配達時の時間変更、受け取り場所変更がしたい。

変更は可能ですが、荷物の状況によっては変更出来ない可能性があります。

再配達の変更時の流れや変更不可になる理由、注意点をまとめてみました。


クロネコヤマト再配達変更方法

再配達時、時間帯変更や受取り場所の変更など可能ですが、変更前の時間帯にあわせて荷物が営業所に置いてある場合は変更時間帯にお届けできない可能性があります。

受取り場所変更も荷物によっては変更不可の物がありますので、まずは荷物状況を確認してみてください。

変更の方法は下記になります。

再配達での時間変更方法

・直接配達員に電話で時間帯変更依頼をする。(※再配達後当日のみ対応。荷物状況によっては変更希望時間に配達出来ない可能性があるので、荷物の持ち出しの有無を聞いて下さい。)

・クロネコヤマトのホームページで荷物お問い合わせに伝票番号を入力して荷物状況を確認→時間帯を変更する。

・LINE(先にヤマト運輸とお友達になることが必要。)もしくはクロネコヤマトのアプリで伝票番号を入力して荷物状況を確認→時間帯を変更する

・サービスセンターに電話して時間帯変更依頼をする。
などがあります。

ただし、配達員に直接電話する以外は伝票番号が必要になります

再配達での場所変更方法

時間変更と同様に受け取り場所変更もネット、電話で出来ます。

・配達員に直接電話して依頼をする(※再配達されたその日に限り。受取り場所変更不可な荷物があります。翌日の午後以降~翌日に受取り可能になります。)

・営業所で受取りに変更する場合は、サービスセンターに電話して荷物状況を確認してもらい依頼して下さい。

配達員が持ち出ししている場合は午後15時以降から受取り可能になります。

・他の住所での受取りに変更したい場合は、サービスセンターに電話して荷物状況を確認してください。

荷物によっては転送サービスが受けられないものもあります。同じ地域であれば、翌日に変更住所へお届け、遠い地域に転送の場合は日数がかかります。

・コンビニ、駅などの宅配ロッカーでの受取りに変更の場合。クロネコヤマトメンバーズのホームページから受取り変更の依頼をして下さい。(事前にクロネメンバーズに加入してください)

※伝票番号が必要になりますのであらかじめ用意しておいて下さい。

クロネコヤマトサービスセンター
固定電話:0120-01-9625
スマホ・携帯からの集荷依頼は最寄りのサービスセンターに電話してください。
各地のサービスセンター一覧を見る

スポンサードリンク

再配達の変更(時間/場所)は到着予定のどのくらい前なら間に合う?

時間変更の場合

再配達の時間指定している荷物を更に時間変更したい場合は、当日でも配達員が荷物を持ち出している場合は可能ですが、元々の指定時間にあわせて営業所に置いてある事もありますので変更が難しくなる場合があります。

再配達の時間変更は、前日までにしておくと確実に変更できます。

配達場所の変更の場合

伝票の住所から営業所受け取りに変更の場合は荷物お届け予定日の前日までの変更して下さい。

翌日の8時~受取り可能です。
※ただし、伝票の住所の担当営業所と違う営業所での受取りに変更の場合は、変更依頼してから日数がかかります。

受取り場所を違う住所に変更(転送サービス)の場合は、荷物が伝票の住所の担当営業所に到着してから転送の手配をするので、荷物お届け予定日当日でも前日に電話しても同じになります。

同じ県であれば、お届け予定日当日に転送依頼をすると変更後の住所に翌日お届け出来ます。遠い地域への転送サービスは日数かかります。

コンビニ・駅などの宅配ロッカーでの受取りの場合は、クロネコヤマトメンバーズに加入してからネットでの依頼になります。受取り前日までに依頼をして下さい。(荷物によっては受取りできない物もあります)

再配達変更ができないケース

受取り場所の変更は、荷物によって制限があります。

営業所受取りの場合、配達員が荷物を持ち出ししているかどうかで受取り時間帯が変わってきますので、前日までに営業所受け取りの依頼をしておくと確実に受取れます。

セキュリティーパッケージは営業所では受取りできないものが多いです。

転送サービスはセキュリティーパッケージ、コレクト(代金引換)、VIPなどは転送サービスは受けられません。

「コンビニ・宅配ロッカー受取りへの変更」ですが

コンビニでは、クール便(冷凍・冷蔵)や、配達員が口に入る食品(傷む可能性のある物)と断定したもの、規格外の大きな荷物、コレクト(代金引換)、着払い、セキュリティーパッケージは受取りできません。

宅配ロッカーは100サイズ(縦横高さ3辺合わせて100㌢以内/10キロ以内)までの荷物になります。

宅急便発払い、宅急便コンパクト、パソコン宅急便発払い、超速便発払い これらの荷物以外は利用できません。

スポンサードリンク

クロネコヤマトの再配達変更まとめ

  • 指定時間帯の変更や、受取り場所の変更時は、荷物状況を確認してみて下さい。
  • 荷物状況によっては、変更できる荷物と出来ない荷物があります。
  • コンビニ、宅配ロッカーでの受取りが希望時は、あらかじめクロネコメンバーズに加入して下さい。

時間帯変更は荷物が営業所(センター)に置いてあると出来ない場合があり、受取り場所変更も荷物によっては出来ない物もあります。

変更時は必ず伝票番号が必要になります。

受け取り場所は、違う住所での受け取り(転送サービス)、営業所での受け取り、コンビニ受け取り、宅配ロッカー受け取りなどがあります。

■当サイトの情報について■
こちらのコンテンツは当ウェブサイトが調べてまとめた内容のため、ヤマト運輸様でサービス内容変更などにより情報が古くなっている場合があります。随時新しい情報に修正しておりますが、古い情報のままの場合もありますので、ヤマト運輸様公式ページを再度確認お願いします。
 


■意外と知られてないヤマト運輸を利用する時に便利なツールの紹介記事■
■当サイトの情報について■
こちらのコンテンツは当ウェブサイトが調べてまとめた内容のため、ヤマト運輸様でサービス内容変更などにより情報が古くなっている場合があります。随時新しい情報に修正しておりますが、古い情報のままの場合もありますので、ヤマト運輸様公式ページを再度確認お願いします。
 


■意外と知られてないヤマト運輸を利用する時に便利なツールの紹介記事■

-クロネコヤマト, 再配達

Copyright© 配送豆知識.com , 2024 All Rights Reserved.