「クロネコヤマトから荷物が配達されるが、配達時間帯に在宅することができない」「営業所に受け取りに行きたいが深夜にしか行けない」
営業所での受け取りは時間が決まっており、深夜に受け取ることはできません。
しかし、他の方法で荷物を受け取ることができるので、それを紹介していきます。
この記事の目次
営業所で深夜の受取りしたいけど 出来る? どうすれば?
営業所の営業時間は8時~21時なので、それ以上の深夜になる場合は受取りできません。
どうしても受取りが深夜になる場合はコンビニ受取りがいいでしょう。
ただし、コンビニ受取りにする場合、クロネコメンバーズに加入している人のみになります。
WEBからのみコンビニ受取り依頼が可能です。
コンビニ受取りは荷物がコンビニに到着してから24時間受取り可能です。
コンビニで受け取る方法
コンビニで荷物を受け取るには、クロネコメンバーズへの登録が必要です。まず登録して下さい。
クロネコメンバーズに加入依頼してから、実際の加入までに、日数がかかる事がありますのでのであらかじめ早めに加入して下さい。
クロネコメンバーズに登録後、ログインしてコンビニ受取りの依頼をします。
※コンビニ受取り依頼は、荷物を発送後になります。
受け取りの登録をしておくと、コンビニに荷物が到着した時に納品完了メールが届きます。
依頼したコンビニで荷物を受取る時は「本人確認証」もしくは「店頭端末に入力する認証番号」「お届け予定eメール、ご不在連絡票又は受付完了メールの画面」や印刷したものを持参してください。
窓口店によって受け取り方法が異なりますので注意しましょう
深夜に荷物を営業所で受取りたい方への代替方法
上記では深夜に荷物をコンビニで受け取りる方法を紹介しましたが、別の代替方法も紹介します。
受け取り場所を自宅以外(職場や違う場所)にする『転送サービス』を利用する方法です。
依頼はwebと電話からでき、web依頼ができるのはクロネコメンバーズ加入済みの人のみとなっております。
メンバーズに依頼していない人は、ヤマトコールセンターに電話して手配してもらいましょう
転送サービスはクール便(冷凍・冷蔵)の荷物も配達してくれます。が、もとの住所から遠い場合(営業所が違う場合)は時間がかかります。
マンションなどに宅配ロッカーが付いている場合、そこに荷物をお届けすることもできます。
宅配ロッカーの場合はクール便・着払いの荷物は受取できません。
転送・宅配ロッカーサービスは代金引換の荷物(コレクト便)、セキュリティーパッケージ、なども配達できません。
クロネコヤマトで荷物を営業所で受け取る方法
荷物をクロネコヤマトで配達依頼する時、営業所で受取りするというのが最初から決まっている場合。
伝票(送り状)のお届け先住所欄に受取りする営業所の名前を記入しましょう。電話番号と名前は受取りをする人のを記入します。
なにか荷物にトラブルなどがあった場合は、送り主のところに連絡が入りますので、送り主の欄に住所・指名・電話番号などしっかりと記入が必要です。
例えば
お届け先:「住所欄」○○○センター止め・「電話番号欄」「氏名欄」は受取りする方を記入
送り主:送る人の住所・指名・電話番号をしっかりと記入。
配達から受取りに変更出来るの?
配達からの営業所受取り変更は可能です
ヤマト配達員が荷物をトラックにのせて持ち出している場合は、営業所受取りは14時以降からになります。
荷物を持ち出ししている場合は、午前中からの営業所受取りはできません。
コンビニ受取りの場合はクロネコメンバーズのみになります。
WEBのみから、コンビニ受取り変更依頼が可能です。
コンビニに荷物が到着しだい、到着しましたのメールがくるので安心です。
配達から受取りに変更する方法
まずは、荷物の伝票番号(送り状ナンバー)を確認して、ヤマトコールセンターに電話しましょう。
伝票番号で荷物状況を調べてくれて、営業所受取りの手配と何時から営業所で受取り可能か教えてくれます。
コンビニ受取りの場合はクロネコメンバーズ加入後、WEBからの変更依頼になります。
クロネコヤマトの深夜の受取りまとめ
- 営業所の受け取りは深夜ではできない。
- ただし、コンビニ受け取りは24時間可能
- コンビニ受け取りはクロネコメンバーズに加入必須
- 配達から受け取りに変更も可能
営業所受取りすると決まっている場合は、発送時にセンター名を住所欄に記入すれば、受取り可能。
その場合は、送り主の住所、氏名、電話番号をしっかりと記入。
コンビニ受取りの場合はクロネコメンバーズに加入後、WEBからの依頼です。
配達から受取りに変更は可能ですが、荷物を持って配達に出てしまっている場合、営業所受取りは14時以降です。